イージーアップテントのステップワン

BLOG

ブログ

イベント用テントをおしゃれに!おすすめ装飾法まとめ【2024年最新版】

テントを装飾して、イベントで目立つようにしたい!

来場者の目を引いて、お客さんがたくさん来てほしい!

こんな方に向けて、テントをおしゃれに装飾する方法をお伝えします。

この記事は、千葉県船橋市のテント専門会社、(株)ステップワンが執筆しています。

テントの販売、装飾、修理、メンテナンス、パーツ販売など、テントに関するさまざまなことを承っております。

 

イベントでのテントに求められること

イベントでのテントに求められること
まずは、イベントでテントを使用する際に意識すべきことについて解説します。

①お店の情報を発信する

イベントには多数のテントが出店しているため、お店の情報をわかりやすく発信することが重要です。

看板やPOPなどが目立つよう工夫し、テントの前を通った方に「なんのお店か」「なにを売っているか」が瞬間的に伝わるように意識しましょう!

②立ち寄りやすいテントにする

イベント出店で最も大切なのは、お店・商品を認知してもらうことです。

ターゲットに合わせた装飾をほどこすなど、入りやすく話しかけやすい雰囲気作りを心がけましょう!

 

おしゃれなテントにする装飾方法とは?

おしゃれなテントにする装飾方法とは?
次に、テントをおしゃれに装飾するためのポイントをご紹介します。

①イメージを統一する

テント全体に統一感を持たせることで、ブランドイメージの確立につながります。

お店のイメージとテントの雰囲気にばらつきがあると、雑多な印象になりがちです。

ロゴや商品に合わせて、テントのカラーや装飾を決めていきましょう!

テント全体のイメージを統一するだけでも、見た目の印象がよくなり立ち寄りやすさへの効果が期待できます。

②シンプルな装飾にする

テントはあくまでも「店舗」ですのでシンプルな装飾になるよう心がけ、来場者の視点が商品やスタッフに集まるよう意識しましょう!

目立つようにと装飾をほどこしすぎると主役である商品・スタッフがぼやけてしまい、逆効果となる可能性があります。

シンプルな装飾にすることで動線も確保しやすなるため、お客さまが行き交う構造にしやすくなるのもメリットです。

③バックヤードを区切る

バックヤードと接客部分をしっかりと区切ることも大切です。

バックヤード部分は、段ボールや台車、テント部品、スタッフの私物などで雑然としがちです。それらが来場者から見えている状態では、物置のような散らかった印象になってしまいます。

バックパネル(テントの横幕)を取り付けるなど、バックヤード部分を隠すよう工夫しましょう!

④ブランドロゴや店名を掲げる

ロゴや店名を掲げることで、お客さまに覚えてもらいやすくなります。

お店の顔として重要な役割を果たしますので、テントのタレ面にプリントするなど、目立たせるようにしましょう!

過度なアピールはクドく見えてしまいますので、注意が必要です。

 

 

 

当社のイベントテントの装飾事例

①シンプルで汎用性◎
patagoniaさまテント
シックな黒色のテントに、白いロゴをプリントしたpatagoniaさまのテントです。

カラーのコントラストをはっきりとさせることで、瞬間的にロゴが目に飛び込んでくるようなデザインに仕上がっています。

シンプルなので、イベント内容や商品を選ばず、汎用的に使っていただけます。

②ブランドカラーを使用
BAY FMさまテント BAY FMさまテント
BAY FMさまの、ブランドカラーを生地に採用したテントです。

どこから見てもわかりやすくなるよう、天幕全体にプリント。しつこくならいよう、多様なサイズ・種類のロゴを使用しています。

ブランドイメージの定着にもってこいの装飾です。

③WEBサイトへの誘導
FIDRAさまテント
FIDRAさまのテントでは、タレ面にホームページのURLをプリントしました。

白くて明るいテントに大きなロゴがひとつのすっきりとした装飾にすることで、URLが程よく際立つよう意識しました。

WEBサイトへの誘導を期待できるテントです。

 

 

 

 

イベント用テントの装飾まとめ

イベント用テントの装飾まとめ
イベントでテントを使う際は、印象的で思わず入りたくなるようなお店作りが大切です。

ぜひ、ポイントを押さえた装飾を試してみてくださいね!

(株)ステップワンでは、テントのデザインからプリントまで一貫して承っております。

「イベント出店の予定がある」「おしゃれなテントブースを作りたい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

Posted in テント情報 Leave a comment

2024年 桜開花予想

2024年は桜の開花が例年より遅いようです。だいたい3月末日になるようですね。遅い分一気に開花が進み「開花ラッシュ」になる予報も出でいると聞きました。花見にはEZUPテントを持参すると急な雨にも対応できますよ。


4月末にはゴールデンウィークが始まります。たくさんのイベントやスポーツ大会が開催されると思います。急にテントが必要な時も是非ステップワンにご相談ください! ご希望の納期に間に合うように全力を注ぎます。

Posted in お知らせ, 仕事のこと, 日常のこと Leave a comment

うるう年


今日は4年に1度、2月が29日まである年ですね。知ってるつもりですが何となくしか理解してないので調べてみました。 という訳で今年はいつもの年より1日多い366日になりますね。

この一年の長さは 地球が太陽の周りを一周するのにかかる日数と言うのは理科の時間に習った記憶があります。これをもっと正確に測定すると 地球が太陽の周りを一周するのには265日とおよそ6時間なのです。つまり1年で6時間、4年で24時間 つまり1日ずれてしまいます。そこで4年に1回うるう年を作って調整しているのでした。

では、うるう年が誕生日の人はどのように計算するのでしょうか? 気になったので調べてみました。まず、戸籍上では2月29日と記載されるそうですので「2月28日」や「3月1日」などと記されることは無いそうです。 ただし、「いつ年齢が加算されるの?」という疑問がありますが、日本では「前日の午後12時に加算される」と決められているそうなので「28日の午後12時」には年齢が加算されていて、これは「3月1日」生まれの人と同じタイミングになるそうです。 そして法律上では「みなし誕生日」を決めないとなりませんので、2月28日が誕生日と決められています。

私は四国の八十八ヵ所巡り「お遍路」をしています。お遍路で札所をお参りすることを「打つ」といい、一番札所の霊山寺から八十八札所の大窪寺までを時計回りに回ることを「順打ち」といいます。逆に反時計回りに回ることを「逆打ち」といいます。一般的な「順打ち」に比べて歩きにくく、また厳しい道のりであることから功徳が大きいと言われています。うるう年に「逆打ち」をすると修行中の弘法大師に会えると今でも信じられています。

 

 

Posted in 日常のこと, 未分類 Leave a comment

謹 賀 新 年

旧年中は格別のご愛顧えを賜り、誠にありがとうございました。

はじめに、令和6年能登半島地震により被害を受けられた皆さまに、衷心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。

さて、本年もブログやインスタでちょっと気になった出来事や、おすすめ情報等をお届けしてまいります。皆さまにとって幸多き一年となりますようにご祈念申し上げます。

Posted in お知らせ, 仕事のこと, 日常のこと Leave a comment

商品に関するお知らせ

平素より弊社商品をご使用頂きありがとうございます。

2024年度仕様変更に伴う型番変更及び価格変更につき下記の通りご案内いたします。

・EZUPテントビスタは型番変更とキャリーバックに仕様変更があります。

・横幕エコノミーは型番変更と縦寸法、紐部分等が変更になる商品があります。

・横幕クリア(透明)は型番変更と仕様変更として、上部クリップ、側面マジックテープ取  り付けになります。

・価格変更がある商品がございますのでご了承下さい。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

Posted in お知らせ, 未分類 Leave a comment

お酉さま

お酉さまの季節がやってまいりました。本年の11月は「とりの日」が2回あります。十二支が書かれている日本式のカレンダーを見ると分かるのですが、暦には子・丑・寅・卯…と毎日干支の日取りが取られています。これが日に当てられた十二支です。よく三の酉まである年は火事が多いと言われていますね。

今年といいますと 11日(土) と 23(木) です。「とりの日」が土曜日や祭日になるのは比較的少ないのですが今年は2回とも週末&祝日でした。コロナが終息してからはじめての「お酉さま」ですが、昼間からとても混雑していて活気にあふれていました。


私はこの仕事を始めてからは毎年欠かす事なく「浅草の鷲神社」に行っています。そもそも酉の市(酉の祭り)は、鷲神社御祭神の御神慮を伺い、御伸恩に感謝して、来る年の開運、授福、殖産、除災、商売繁盛をお祈りするお祭りです。と掲げられています。子供の頃からとても身近にあったお祭りですが毎年11月になると「一年は早いな~」と思います。


 


お酉さまは夜の風情がたまらなくよいのですが、寒さと混雑に負けて昼間のうちに出掛けていきます。家族みんなでベビーカステラを頬張りながらブラブラ歩くのが最高です!

Posted in 仕事のこと, 日常のこと Leave a comment

2023年11月分休業のお知らせ

いつもありがとうございます!

11月は土・日曜日の他に 下記の日を休業とさせて頂きますので宜しくお願い致します。

・11月3日 祝日(文化の日)

・11月15日 都合によりお休みさせて頂きます。

・11月23日 祝日(勤労感謝の日)

今月は2回も祝日があるんですね。

皆さまはどこにお出かけになりますでしょうか。どうぞ楽しんでお過ごしください。


 

 

Posted in お知らせ, 未分類 Leave a comment

休業のお知らせ

いつもありがとうございます。

まことに勝手ながら来月の10月13日(金)は都合により休業とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが何卒宜しくお願い申し上げます。

※翌週10月16日より通常営業いたします。

 

 

Posted in 未分類 Leave a comment

横断幕・バナーの製作ならお任せください!

ステップワンでは横断幕やバナーの製作を承っております。

今回はDJテーブル用のバナーの依頼を頂きました。

「PLAY EARTH KIDS」はゴールドウィンさまが地球と遊ぶがコンセプトに、子どもと地球との遊びの関係性をより豊かで多様な、可能性に満ちたものにしていくためのプロジェクトです。

こちらは7/28-30の3日間、恵比寿ガーデンプレイスにて【PLAY EARTH PARK Cinema Playground with SHORTSHORTS】を開催された時の一コマです。


センター広場では、「空の遊具」とともに、DJの皆さまが空間を彩っていただきました。夜には「ショートショートフィルムフェスティバル & アジア」のSHORTSHORTSとのコラボレーションした野外ナイトシネマを開催されてこの夏の思い出になった事と思います。




ステップワンでは大型のインクジェットプリンターを稼働させています。1枚からでも製作しています。幕の周囲縫製も自社で加工しています。超特急のご依頼でも頑張ってお作りします。デザインから製作、そして発送や納品まで一貫して行いますので安心してお任せください!

 

 

Posted in 未分類 Leave a comment

夏季休業のお知らせ

いつもご贔屓いただき誠にありがとうございます。

誠に勝手ではございますが、下記のとおり休業させて頂きます。なお、発送につきましては運送会社の営業体制により営業日とずれる場合がありますのでご了承下さい。

◎休業期間① 8月11日(金)~8月15日(火)

◎休業期間② 8月29日(火)~8月31日(木) ※研修のため休業となります。

何かとご迷惑をおかけしますがご了承いただきますようお願い申し上げます。

Posted in お知らせ, 仕事のこと Leave a comment

PAGE
TOP